株式会社小川環境研究所

受託測定

活性測定サービス

活性汚泥の運転管理で最も重要なのは汚泥の健全性(活性)です。汚泥の活性は、原水条件や運転条件などで、ときに大きく変動します。MLSSやDOや処理水水質などから、間接的に汚泥の健全性を判断・管理しているケースが多いですが、原水変動が大きいと解析は難しく、より直接的に汚泥の活性を把握することが望まれます。
定期的に汚泥と原水と(処理水)を送っていただき、弊社のTSチェッカーなどの測定装置で、貴社に代わり汚泥の活性などを測定し、結果をトレンドグラフで表示するとともに、測定結果から読み取れる事項を短評して、フィードバック

活性管理は、以下のような場合に、特に有用性が発揮されます。

1)原水の負荷変動や基質変動が大きい活性汚泥の運転管理。
2)定修など長期の停止→稼働再開に伴う、スムーズな立ち上げを目的とする運転管理。
3)新規排水処理や大きな条件変更を行うときの、活性汚泥の状態変化の追跡

測定項目

基準液TypeFの分解速度(汚泥の活性)
原水の分解速度と分解量、および分解速度解析と処理シミュレーション
基準液TypeGの分解速度(硝化活性)

付帯測定

汚泥のpH、電導度、MLSS、SV30、顕微鏡写真、原水のpH、電導度、COD
(またはTOC)、処理水のpH、電導度、COD(またはTOC)

測定結果

測定結果は、エクセルファイル形式で、原則として、試料が弊社に10時までに到着の場合当日中、
10時以降の場合翌日に、電子メールで報告(数日後、製本して郵送)

活性汚泥テスト

弊社の活性汚泥に関する豊富な経験と、TSchecker、4連培養テスト機などの機器を使って、種々の活性汚泥処理のテストを受託します。

以下は主なテストテーマです(テスト実績数 100余)。

1)既存の活性汚泥に新規排水が混入する場合の、処理に与える影響評価テスト
2)活性汚泥の処理不安定の要因解析テスト
3)特定要因(栄養塩、pH、硝化など)の既存活性汚泥への作用テスト
4)活性汚泥のBOD処理能力アップテスト 、CODの除去率アップテスト
5)高N含有原水の活性汚泥の処理テスト

 

事前に御社と協議して、テスト方法の詳細(どのようなテストを行うか、テスト期間、分析項目・頻度など)を合意してから、正式な受注になります。
(正式な受注前の相談は無料です)

膜分離活性汚泥(MBR)、担体活性汚泥による処理テスト

膜分離活性汚泥や担体活性汚泥は通常の活性汚泥とは異なる汚泥です。

これらの方式の処理法での、活性汚泥テストと同様のニーズに対する実験室レベルの処理テストが行えます。 

 

以下は弊社のテストを行うためのものです。

テスト機

4連培養テスト機×2台、2連培養テスト機×1台 →同時に10種類の比較テストが行えます。

ジャーテスター(凝集テスト機)、TSチェッカー×4台、担体TSチェッカー、膜分離活性汚泥

分析

BOD、COD、TOC、DO、pH、EC、ORP、MLSS、MLVSS、汚泥の顕微鏡観察
T-N、NH4-N、NO2-N、NO3-N、T-P など

可能テスト条件

運転方法:通常の連続処理、回分処理、嫌気・好気処理、回分式生物脱窒処理

温度条件:10℃~40℃での培養
曝気方法:空気、酸素
中和方法:NaOH、HCl、炭酸ガス
凝集処理テスト(無機凝集剤、高分子凝集剤)

機器の写真

sample

4連培養テスト機

sample

2連培養テスト機

sample

ジャーテスター(凝集テスト機)

sample

TSチェッカー

sample

2連培養テスト機

sample

担体TSチェッカー

サポート

弊社製品のお知らせやソフトのアップデートをダウンロードできます。
活性汚泥テストや依頼測定・テスト中の進捗状況やデータをWeb上から閲覧できます。